運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-06-19 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

その後、平成二十三年に発生いたしました東日本大震災教訓を踏まえ、津波防災地域づくりに関する法律が制定され、これに基づいて指定避難施設構造要件等規定整備されましたことから、先ほど申し上げました津波避難ビル等に係るガイドラインとの関係について整理し、「津波避難ビル等を活用した津波防災対策推進について」と題する技術的助言平成二十九年に発出し、地方公共団体に周知しているところでございます。  

伊丹潔

2016-11-24 第192回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

  本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○国土整備交通政策推進等に関する調査  (福岡市地下鉄工事現場における道路陥没事故  に関する件)  (無電柱化推進に関する件)  (公共施設老朽化耐震化対策に関する件)  (自動車の安全確保のための車体整備に関する  件)  (羽田空港の飛行経路の見直しに関する件)  (鉄道駅へのホームドア設置促進に関する件)  (津波防災対策

会議録情報

2014-05-14 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

今回、津波防災対策、被害軽減に関して、政府基本的な考え方、コンセプトはどのようなものかということを聞かせていただきたいと思っておりまして、きょうは資料を配らせていただいております。「今回の津波の反省」というのが一番上に書かれている資料でありますけれども、これは中央防災会議資料ですね。  

泉健太

2011-12-07 第179回国会 参議院 本会議 第11号

委員会におきましては、両法律案を一括して議題とし、津波防災対策における国の役割及び自治体への支援の在り方、ハードソフト施策を組み合わせた津波防災対策必要性、両法律案に基づく諸施策実効性確保等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終局し、順次採決の結果、両法律案はいずれも全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

岡田直樹

2011-12-06 第179回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

上野ひろし君 この二つの制度がきちんと連動して、連携をきちんと取られて地域津波防災対策の構築を図られるということが大事だと思いますので、しっかりその辺りは国土交通省としても対応お願いをしたいと思います。  時間がないので、最後に一点、水防団についてお伺いをしたいと思います。  今回、水防法の改正をいたしまして津波に関する規定というのが明記をされるということだと思います。  

上野ひろし

2011-12-06 第179回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

まず、これまで我が国でどのような津波防災対策を取ってきたのかということをお伺いをしたいと思います。  従来から、津波防災対策を含めた防災関係予算が手当てをされております。その中には、ハードそれからソフトも含めた予算というのが確保されていたのではないかと思います。また一方で、この委員会でも議論させていただきましたけれども、そういった防災関係予算が随分減額をされてきたという経緯もございます。  

上野ひろし

2011-05-27 第177回国会 参議院 決算委員会 第8号

したがいまして、これから津波・防災対策をどうするのかということでありますが、各港ごとに、今回の大震災の中で、鉄道道路、空港そして港とありますが、ネットワークの中での港の強化というものを図りながら、最低限でもこの岸壁だけは使用できるようなことにしようと、こういうポイントを絞りながら、そういう復旧復興というのが必要だろうと思います。  

大畠章宏

2011-04-20 第177回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

今後のことでございますが、防波堤防潮堤効果港湾被災状況などを精査した上で、施設整備といったようなハード面だけではなく、被災地まちづくりといったものの考え方を踏まえまして、避難計画などのソフト面を含めて、港湾における総合的な津波防災対策について、防災にかかわる有識者、専門家の方々に御議論をいただいた上で、早急に基本的な方向性を取りまとめていきたいというふうに考えてございます。

林田博

2011-04-18 第177回国会 参議院 予算委員会 第11号

したがいまして、これからこの防波堤効果というものを十分認識しながら、今後、港湾被害状況というものを精査した上で、ハード面だけでなくソフト面も含めて様々な面から検討をして、総合的な津波防災対策の一環として堤防というものを、防波堤というものを位置付けて取り組んでまいりたいと思います。

大畠章宏

2006-11-29 第165回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

    ─────────────   本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○災害対策樹立に関する調査  (北海道佐呂間町における竜巻による被害状況  及びその対応に関する件)  (異常気象地球温暖化との関係に関する件)  (被災地に対する交付税措置に関する件)  (被災住宅修復費建設費に対する支援に関す  る件)  (発達低気圧による水産関係被害対策に関する  件)  (津波防災対策

会議録情報

2006-11-01 第165回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

特にこの東南海南海地震につきましては、津波による甚大な被害が想定されているのが特徴でございまして、したがいまして、堤防等整備あるいはハザードマップ整備、あるいは津波避難ビル指定、こうした津波防災対策を強力にこれからも推進していきたいということで考えております。(発言する者あり)これから全力で取り組んでいきたいと思います。  

平沢勝栄

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

例えば、この「地震防災対策基本的方向」の「対策ポイント」の中にあるんですが、結局、「津波防災対策の中に「1避難体制」ということがあるんです。それで、避難する場所となれば、当然、公立の学校や病院など、住民の避難施設であると同時に、児童だとか生徒や患者という比較的弱い立場にある方たちをそこで守るという防災の拠点でもあります。

仲野博子

  • 1
  • 2